基礎練習

 

こちらは無料の基礎授業でも使用する「基礎練習の資料」です

ご自由にダウンロードしてお使いください

 

※無料の基礎授業は「無料会員登録」することでご参加いただけます

 

基礎練習1 レベル:★

・小節の数え方

・4分音符と8分音符の弾き方

・基本的なコードの練習(簡易Ver.あり)

ギターを始めて間もない方向けの基礎練習です!まずはかんたんVer.のコードから押さえる練習をしていきましょう。

右手の動かし方は「4分音符=全て下方向へ」「8分音符=上下上下の繰り返し」の動きになります。

 

>>資料のダウンロードはこちらです

 

基礎練習2 レベル:★★

 

・単音で「ドレミ〜」の練習/TAB譜の読み方

・小指を使った左手の運指練習

・ピックを使って8分音符を弾いてみよう

こちらもギターを始めて間もない方向けの単音 基礎練習です!せっかく楽器を始めるのなら、「ドレミ〜」の位置は知っておいたほうがいいですよね!!

また、弦楽器専用の楽譜「TAB譜」の読み方も覚えておきましょう。

 

>>資料のダウンロードはこちらです

 

基礎練習3 レベル:★★★

・4分音符と8分音符の組み合わせストローク

・循環コードを使って練習

・タイの入ったストロークパターン

アコーステックギターのストローク(右手の動き)において「タイの入ったパターン」は必須になってきます!

ギターならではの「心地よい音」なので、少し慣れてきたらぜひ挑戦してみてくださいね!

 

>>資料のダウンロードはこちらです

 

基礎練習4 レベル:★★★★

 

・8分音符と16分音符の組み合わせによるストロークパターンの練習

・Fコード

・有名曲で使われているコードパターンでの練習

これから色んな曲を練習していく上で欠かせないコードやパターンになるので、少しずつ習得していってくださいね!

また、バレーコードと呼ばれる「F」コードはギターの最初の難関です!まずはかんたんver.から始めましょう。

これらが弾けるようになると、一気に「曲っぽく」なります♪

 

>>資料のダウンロードはこちらです

基礎練習5 レベル:★★★★

 

・「ドレミ〜」を2オクターブ弾いてみましょう

・1〜5フレットまでを使ったエクササイズ

・指弾きのコードアルペジオ練習

ピックでのコードストロークができるようになったら、ぜひ「指弾き」にも挑戦しましょう!

バラード曲やスローな曲ではアルペジオ奏法は本当に使える技術ですよ!まずはコードアルペジオから慣れていきましょう。

 

>>資料のダウンロードはこちらです

まとめ

上記の5つの基礎練習は私の無料オンライン講座でも使用しております。ぜひ独学の方も全てマスターできるように頑張ってくださいね!

これらの基礎練習は有料受講生限定で「演奏動画」を公開しております。

 

関連記事

  下記のフォームに「お名前」「メールアドレス」「ギター歴(選択)」「題名:無料体験申し込み」「本文:体験レッスンのご要望などございましたらお書きください。」 上記を入力の上、「送信ボタン」を押してください。 こ[…]

IMG
関連記事

3ヶ月で1曲マスターコース ギター初心者の方でも安心!J-POPの名曲を3ヶ月で形にする特別プログラムです。 当スクール専用の「初心者に優しいアレンジ」で、憧れの曲に無理なくチャレンジできます。10曲の中から選曲可能なので、あなたの[…]